子どもの英会話って効果ある?お金と時間をムダにしない方法を解説!

子どもオンライン英会話

※本サイトはプロモーションを含みます

子どもに英会話を始めてみようと思うんだけど…これって効果ある?

英会話ってお金がかかるみたいだけど…うちでは無理かしら?

昨今、小学校でも英語の授業が始まり、中学校では英語オンリーの授業も!?

親として少し焦りを感じている方も、少なくないのではないでしょうか?

お子さんの習い事で、英会話をしている割合は年々上昇中です。うちもその中に含まれますが…

今の時代、関心ごとから外すわけにはいきませんね。

「英語とITを制する者は、人生を制する」と感じているところです。

子どもに少しでも豊かな未来をもたらしてやりたいと願い、小さな努力の継続中です~

この記事では、こんな悩みがすっきり解決できるよう解説していきたいと思います。

この記事でわかること!
  • 子どもの英会話って効果ある?
  • お金と時間を無駄にしないベストな英会話の方法!
筆者(あーしゃん)はこんな人
あーしゃん
あーしゃん
  • おうち英語歴4年
  • 教育学部卒:小・中・高・特支の教員免許あり
  • 知育、家庭教育が大すき
  • 英語教育に関心があり、自身の子育ての経験を含めて情報発信中!

子どもの英会話って本当に必要?

やらないよりは、やった方がプラスになります。0(ゼロ)だった知識が、いくらかでも増えます!

やれるのもなら、やった方がよいと思ってます。

なぜって?英語力を身につけておくことは、将来の選択肢を広げることにつながりますから。

小学校でも英語の必修化がスタートしている

2020年度からの「小学校学習指導要領」により、小学校3年生からの英語教育がスタートしています。

  • 小学校3・4年は、年間35単位時間(週1コマ程度)
  • 小学校5・6年は、年間70単位時間(週2コマ程度)

今までは中学校から行っていた外国語教育が、現在では小学校から行う時代になったのです。

3~4年生の学習
  • 「聞くこと」「話すこと(やり取り・発表)」を中心に外国語に慣れ親しむ
  • 学習への動機付けを高める
5~6年生の学習
  • 音声に十分慣れ親しんだ上で、段階的に「読むこと」「書くこと」も学習

このようなことからも、早期から英語に触れておくことは、小学校の英語の授業でよいスタートを切るために効果的だと言えるでしょう。

子どものうちなら英語に自然に親しめる最適な時期!

小学校の3年生になってから急に英語と出会うより、もっと前から少しずつでも英語と友だちになっておくことは決して損はないと思います。

子どものうちなら新しいことに積極的に興味関心を示せる時期です。

ですから英語に対しても、苦手意識や抵抗感・恥ずかしさなども抱かせることなく学習させることができるでしょう。

あーしゃん
あーしゃん

こんないい時期を有効に使わないのは、ちょっともったいないですよね。

子どもに英会話を習わせることで得られる3つの効果

子どもに英会話を習わせることで得られる3つの効果をご紹介します。

  • 耳や脳を英語に慣れさせておける
  • 英語に対する苦手意識・抵抗感をなくせる
  • 将来の選択肢を広げられる

耳や脳を英語に慣れさせておける

子どもの英語聞き取りの臨界期(ある時期を過ぎると学習が上達しなくなる限界の時期)は、研究者によって意見が異なっていますが、一般的には9歳前後と言われています。

それまでに少しずつ英語に触れさせておくことで、耳や脳を英語に慣れさせることにつながります。

また、日本人が苦手とする「L」と「R」の発音や、舌の使い方にコツがいる「TH」の発音も正しく習得できます。

そして結果的に、言語の早期習得につながるでしょう。

英語に対する苦手意識・抵抗感をなくせる

日常生活の中で英語に触れる機会が少ないと、英語に対して抵抗を感じたり、英語が苦手になってしったりすることがよくあります。

シャイなお子さんなどは、気恥ずかしくて英語を口にすることもできないということがあります。

そうならないためにも、幼少期の英語教育は重要だと思います。

子供のころから会話やゲームなどを通して楽しく英語に触れることで、「英語=楽しい」という気持ちを育めます。

将来の選択肢を広げられる

グローバル化が進む昨今、企業によっては高い英語力が求められることが珍しくありません。

子どもたちが成長して大人になる頃には、今よりもさらにグローバル化が進んでいることでしょう。

子どものうちに英語に触れておくことで、国際的に活躍できる人材としての素地を作ることができます。

もちろん、将来の夢は子どもの意思を何よりも尊重すべきですが、職業など将来の選択肢を広げられるのは大きな魅力だと思いませんか?

子どもの英会話のメリット&デメリット

子どもに英会話を習わせる方法として、主に次の3つのことが頭に浮かぶと思います。

  • 英会話教室に通う
  • 英語教材を使っておうち英語をする
  • 自宅でオンライン英会話

ここでは、それぞれのメリット・デメリットについて解説したいと思います。

まずはじめに、英会話教室についてです。

英会話教室

メリットデメリット
・対面でのレッスンが受けられ、先生や教室の友だちと関わりあえる・数人のグループレッスンが多く、一人の子に直接関わってもらえる時間が少ない
・テキスト等の購入費がかかる
・マンツーマンレッスンにすると高い
・送迎に時間がとられ、親の負担が大きい

英会話教室はグループレッスンが多く、マンツーマンとなるとレッスン代がお高めです。お子さん一人で通うことは難しく、親が送迎をしないとなりません。親が在宅であればできますが、外で仕事をしている場合は難しいです。

次に、おうち英語についてです。

英語教材でのおうち英語

メリットデメリット
・教材を購入しただけで安心感や満足感がある
・送迎の必要がなく自宅でできる
・セット購入する教材費が高い
・教材を使いこなせず無駄にすることがある
・親が傍について行うことが多い

英語教材は一括購入で教材費がお高めです。親に「購入したからには、最後まで継続する」という強い意志が必要です。そうでないと、いろいろな教材があって全てをきちんと使いこなせず、無駄にしてしまうことがありました。

最後に、オンライン英会話についてです。

オンライン英会話

メリットデメリット
・自宅でマンツーマンレッスン
・質の高いプログラムが受けられる
・親の送迎の必要がない
・料金が安い
・テキスト購入の必要がないスクールもある
・無料体験レッスンが受けられる
・退会手続きもオンラインで簡単に済む
・画面の前に居られることが前提
・パソコンやタブレットなどが操作できる
・人気のある講師は予約がとりにくいこともある

オンライン英会話は親の送迎も必要なく、自宅で外国の先生とマンツーマンレッスンができます。1回のレッスン料もお安いです。入会前には無料体験が受けられたり、入退会ともにオンラインで簡単に済ませることができます。スクールをやめたり変更したりするにしても、レッスンを受けた月までの支払いで済むので無駄がありません。

あーしゃん
あーしゃん

英語教材の購入のように、使いこなぜず何万円~何十万円を無駄にするようなことはないので、お得だと思います。

子どもの英会話でお金と時間をムダにしないおすすめな方法は?

オンライン英会話を利用することです!

以下は、オンライン英会話のメリットです。

オンライン英会話のメリット
  • 自宅で英会話の学習ができる
  • リアルタイムで外国にいる先生とマンツーマンレッスンができる
  • プロ監修の確かなカリキュラムで安心
  • 親は送迎の必要がない
  • 英会話教室に通うより安い

子どもに英会話を習わせる方法はいくつかありますが、お手軽でお金と時間をムダにしないおすすめな方法はオンライン英会話を利用することです。

お子さんは興味関心を示して取り組むことでしょうし、親は送迎の必要がなくて時間を有効に使えます。

オンライン英会話を選ぶ時は、親が選ぶより、子どもが興味をもったスクールにする方がその後の学習が継続しやすかったです。

いきなりは決められないので、まずは1~2校の無料体験レッスンを受けて講師との相性やスクールの雰囲気をチェックしてみることから始めるとよいでしょう。

あわせて読みたい
【2025年】どこがいい?子ども向けオンライン英会話12選!ニーズに合わせてランキング発表
数あるオンライン英会話スクールでも、それぞれにイチ押しの特徴があります。スクール選びに迷ったら、どんなことに一番価値を置くか・・・無料体験学習、子どもの興味関心、受講料、講師陣、使い勝手の良さetc.などの違いをわかりやすく紹介します。

まとめ:子どもの英会話はコスパよくオンラインがおすすめ!

この記事では、「子どもの英会話って効果あるの?」ということについて解説してきました。

この質問の返事は、「効果あります!」「やらないより、やった方が力はつきます!」と言いたいです。

いくつかの学習法がありますが、うちでの経験上、お手軽で質も高く家計にやさしいオンライン英会話をおすすめします。

おすすめなオンライン英会話については、以下の記事で詳しく解説していますので、スクール探しにお役立てください。

あわせて読みたい
【2025年】どこがいい?子ども向けオンライン英会話12選!ニーズに合わせてランキング発表
数あるオンライン英会話スクールでも、それぞれにイチ押しの特徴があります。スクール選びに迷ったら、どんなことに一番価値を置くか・・・無料体験学習、子どもの興味関心、受講料、講師陣、使い勝手の良さetc.などの違いをわかりやすく紹介します。
タイトルとURLをコピーしました